平成26年 5月2〜6日に
れいめい高校 ・ 鳥栖高校
が合同練習で鹿屋へやって来ました。
5日間の日程中、各高校でスケジュールはそれぞれ違いますが、
試技会を行なったり練習をしたりで充実している様でした。
大学生の試技会
が、西日本インカレに向けて行なわれました。
高校生も上手な大学生の演技を観て、「次は僕も・・・!」
と思った生徒もいたかもしれませんね・・・
鹿屋体育大学 西日本インカレ 選考試技会
※ 424.100は、昨年度のインカレでは団体4位の成績でした
順 位
ゆ か
あん馬
つり輪
跳 馬
平行棒
鉄 棒
合 計
1位
小山仁ェ
14.600
14.600
13.900
14.600
15.100
14.300
87.100
2位
中谷太希
14.400
13.600
13.400
13.700
14.200
14.800
84.100
3位
大村仁志
15.000
13.200
13.400
14.000
14.100
13.900
83.600
4位
塚元淳貴
14.200
14.300
12.400
14.400
13.900
13.900
83.100
5位
中嶋洋介
14.900
13.700
13.100
14.000
13.300
13.900
82.900
6位
金田浩斗
14.500
12.000
13.600
13.800
15.000
13.700
82.600
団体総合
73.400
69.400
67.400
70.800
72.300
70.800
424.100 >
7位
杉野史尭
13.600
13.800
13.700
13.500
14.200
13.300
82.100
8位
梶谷尚宏
13.900
13.700
12.800
14.100
12.600
13.800
80.900
9位
豊永啓司
13.900
12.500
14.100
13.900
13.000
13.300
80.700
10位
山本貴之
12.600
13.800
12.400
13.600
13.900
13.800
80.100
11位
森近直樹
13.000
13.800
12.600
13.800
13.500
13.000
79.700
12位
中野大貴
13.700
12.700
13.100
13.600
13.000
13.200
79.300
・鹿児島大学の高岡先生も審判で来て下さりました。いつもお世話になり、本当に有難うございます。
・鳥栖高校の監督は、黙って睨みをきかしたり手取り足取りで指導したり緩急取り混ぜる指導を
されており、生徒もよく動いていました。
・れいめい高校は高校総体で3位の実績もあることから、鹿屋にも生徒が何人か入学しており
現4年生の小山君もその一人です。今回、あん馬の演技を目の前で観て(右2枚の写真)
その成長ぶりに感動していました。監督(元?)の頭の上に演技をしている小山選手が
鏡に映っています。師を越えた?!